こんにちは。田村良介です。
先日、おもしろいお店を発見しました。
キャンディをラッピングしてブーケのようにしたキャンディブーケの専門店です。
店内はキャンディブーケで埋まっていて、見ているだけで、楽しい気分になってきます。
ブーケに使われているキャンディ、チョコレート、ラムネなどは、数十個ですが、
これがブーケになると、すごく華やかになります。
誕生日やお祝いごとなど、ちょっとしたプレゼントなどに、最適だと思います。
このキャンディブーケ、
原価はそれほどかかっていないのではないかと思うのですが、
価格は数千円。
キャンディ+ブーケ
という発想で、新しい価値を生み出した、すばらしい商品ではないかと思います。
この新しい発想について、特許を取得することはできるでしょうか。
さすがに、
キャンディ+ブーケ
というコンセプトだけで、特許性が認められるのは、難しいかもしれませんが、
キャンディをラッピングするための何らかの工夫が、もしあるようであれば、
その工夫で、特許を取得することが考えられます。
大きな概念で特許を取得できなくても、
その概念を実現するにあたっての工夫で特許を取得することができれば、
仮に、他社が同じようなことを始めたとしても、優位性を保つことができます。
同じことが、ビジネスモデル関連のアイデアでも言えます。
例えば、ピザの宅配ビジネスで、
注文してから30分以内に届けなければ、ピザを無料にする、
ことを考え付いたとします。
ビジネスモデルそのものは、特許の対象とはされていません。
ただし、このビジネスモデルを実現するために工夫できることは、
たくさんあるのではないか、と思います。
ピザをはやく焼き上げるために、生地、ピザの形状、釜などを工夫したり、
ピザを効率的に配達するために、
どの配達先に、どの順番で配達するかを計算するシステムを開発したり・・・。
ビジネスアイデアそのものは特許になりませんが、
ビジネスアイデアを実現する際の工夫であれば、特許の対象となります。
こうした工夫で特許を取得することができれば、
他社が同じようなビジネスは始めたとしても、自社の優位性を保つことができます。
|◆今日のポイント◆
└───────────────────
☆アイデアそのものが特許の対象ではなくても、
そのアイデアを実現する際の工夫であれば、特許の対象となる。
☆アイデアを実現する際の工夫について、特許を取得することで、
自社の優位性を保つことができる。
————————————————————————
■当メールマガジンについて
※当メールマガジンは、私個人の特許に対する考え方や
ノウハウをお伝えするものであり、ご紹介する内容の
すべてが絶対的に正しいとは、考えておりません。
予めご了承いただいたうえで、お読みください。
■メールマガジン「役に立つ特許実務者マニュアル」は
著作権により保護されています。
————————————————————————