こんにちは。田村良介です。
先日、ある方に教えていただきました。
ダイエットをするとき、
食べる物のカロリーの値を気にするのではなく、
それを食べることが健康につながるかどうかを気にするとよい、
ということです。
ファミリーレストランなどでは、
メニューにカロリーが表示されています。
カロリーの数字を見ると、
食べようと思ってたものも、食べられなくなります。
そういったことを続けてると、ストレスになりそうですし、
ダイエットも長続きしないかもしれませんね。
健康的な食生活を意識すれば、自然にカロリーの
高そうなものを食べることも少なくなり、
ダイエットになるのかも。
カロリーの高そうなコカ・コーラーを飲みながら、
ダイエットの話を書いております。。。
説得力がありませんね。
えーと、
お伝えしたかったのは、ダイエットでもなんでも、
適切な基準をもった方がよい、ということ。
特許の分野でも、そうです。
例えば、
特許出願をするか、ノウハウとして保護をするか、
を判断する際の判断基準があります。
特許出願をすれば、その内容は公開されてしまうことになります。
その一方で、審査の結果、特許査定がだされれば、
特許権が発生し、第三者がその発明を実施できなくなります。
特許出願をしない場合は、
発明の内容が公開されることはありませんが、
仮に、他社がその発明と同じ発明をして、
特許出願をしてしまうと、
自社で、その発明の実施ができなくなる可能性があります。
また、適切に管理しなければ、
社外に漏れてしまうリスクもあります。
特許出願をするか、特許出願をせずにノウハウとして保護するのか
について、判断をする必要があるのですが、
その判断について、基準を持っておいた方がよい、
ということです。
判断基準は、企業の戦略や製品の内容によって、
それぞれ異なると思うのですが、
例えば、『発明を実施していることが、外部から発見できるか?』
は、その一つの基準になるものです。
発明を実施していることが外部から発見できるということは、
自社で発明を実施していても、
他社にそのことが伝わってしまうということ。
それであれば、特許出願をしておいた方がよい、
という判断になります。
一方で、自社で発明を実施していても、
他社にそのことが伝わらないのであれば、
ノウハウとして管理しておいた方がよい、
という判断になります。
発明を実施していることが、
外部から発見できないということは、
他社が、その発明の内容を実施していた場合に、
他社製品をリバースエンジニアリングしても、
その発明を実施していることを発見できません。
それであれば、いくら特許をもっていたとしても、
権利行使は難しくなるので、
ノウハウとして管理した方がよい、
ということになります。
ここでは、
『発明を実施していることが、外部から発見できるか?』
ということをご紹介させていただきましたが、
もちろん、判断基準としては、
これ以外にも、
・他社が同じ技術を発明する可能性が高いかどうか
・自社の事業で実施するものであるか
・特許性があるか
などがあるかと思います。
|◆今日のポイント◆
└───────────────────
☆『出願をするか、ノウハウとして管理をするか』
について、基準をもって判断する。
☆『発明を実施していることが、外部から発見できるか?』
は、出願をするか、ノウハウとして管理をするかの
一つの基準となる。
————————————————————————————–
■当メールマガジンについて
※当メールマガジンは、私個人の特許に対する考え方や
ノウハウをお伝えするものであり、ご紹介する内容の
すべてが絶対的に正しいとは、考えておりません。
予めご了承いただいたうえで、お読みください。
■メールマガジン「役に立つ特許実務者マニュアル」は
著作権により保護されています。
————————————————————————————–